沿革

  • 1988年8月 代表 篠原孝市により日本鍼灸研究会が創設され、講習会を開始される。
  • 1992年8月 日本鍼灸研究会により、日本鍼灸臨床文献学会を創設する。
  • 1993年11月 日本鍼灸研究会主催により、第1回日本鍼灸臨床文献学会学術大会が開催される。
  • 1997年3月 日本鍼灸研究会主催 日本鍼灸臨床文献学会北京大会が開催される。
  • 1997年8月 鍼灸考’97 が東京にて開催される。
  • 1997年7月 東京鍼の会が発足、次いで8月 関西鍼の会が創設される。
    日本鍼灸研究会の略称として例会の名称を「鍼の会」とし、東京部会を「東京鍼の会」、関西部局を「関西鍼の会」と称す。
  • 1998年4月 短期集中基礎講座 京都講座が初めて開講される。
  • 2004年より日本鍼灸臨床文献学会を日本鍼灸史学会に名称変更する。
  • 2018年8月 「鍼の会」創立20周年を迎える。
【関西鍼の会】日本鍼灸研究会・関西部局