最近の投稿

最近の投稿

鍼の会雑誌 第26号

鍼の会雑誌第26号が、平成29年8月13日に刊行されました。 論考一 明堂研究批判序説(四) 論考二 現在の理論運用における定則の必要性~理論と現実のはざまで~ 論考三 腸澼のゆくえ 論考四 病態把握から治療へ ~様々な症状に対応する鍼灸治...
最近の投稿

鍼の会雑誌 第25号

鍼の会雑誌第25号が、平成29年7月9日に刊行されました。 論考一 明堂研究批判序説(三) 論考二 医書所引の日用類書(三)『居家必用』と『事林広記』 論考三 東都医跡探訪(六)広尾・祥雲寺(五)岡本啓迪院家の墓所(二) 論考四 解索脈の考...
【日本鍼灸研究会】関西鍼の会 | 例会報告

関西鍼の会 第306回例会報告

日時:2023年02月12日(日)会場:菅北福祉会館内容:鍼灸文献の研究報告1.黄龍祥「『鍼経』『素問』編撰与流伝解謎」講読52.『万病回春』講読51 邪崇3.本間祥白『鍼灸病證学』の価値について 『名家灸選三編』講読は次回に。 「特集 老...
【日本鍼灸研究会】関西鍼の会 | 例会報告

関西鍼の会 第269回例会報告

日時:2020年1月12日(日) 13:30~17:30場所:菅北福祉会館 [文献講読]黄龍祥著「老官山出土簡脈書簡解読」講読5 [論文講読1]古典鍼灸研究会会報「砭石」昭和49年3月17日発行・第15号掲載「病証指南(その一) [論文講読...
【日本鍼灸研究会】基礎講座・例会報告

第32回日本鍼灸研究会基礎講座を募集中です!

本年は基礎講座を東京と京都で開講します。 経絡治療を基礎から身につけるためには必須の講座です。受講費が高く感じるかもしれませんが、内容を知れば決して高くないと感じると思います。 参加を迷われている方、3月末日中にお申し込みください。お申し込...
最近の投稿

短期集中基礎講座[京都講座]補講のお知らせ(’17年11月~’18年3月)

は、2017年4月から10月まで期間に開催された第32回短期集基礎講座に対する継続的な学習と実技の習熟のため、2017年11月から2018年3月まで5回の「補講」を行います。 主な内容は以下のように予定しております。 補講 第1回 2017...
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告

四国鍼の会 第30回例会

7月23日に『大成論』第17門「脾胃」について講読しました。うだるような暑さが続くこのごろ、熱中症がコワイですから、冷房は必須です。でもその一方で、腎(下焦の陽気)は暑邪に傷られ、脾胃(中焦の陽気)は極端な冷食や、過食あるいは不食などの食生...
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告

四国鍼の会 第26回例会

第26回例会は予定どおり平成29年3月26日に開催致しました。『大成論』は第12門「咳嗽」でした。本講座では、『大成論』を読み進めながら、「こういう症状であれば、どういう脈状をしているか」、「他にどういう症状がみられるだろうか」、「どうなれ...
最近の投稿

関西鍼の会 第230回例会報告

平成28年10月9日(日)開催の例会について報告をいたします。 1.『万病回春』講読05 瘟疫 2.『察病指南』講読71.72 巻之中 弁七表八裏九道七死脈  九道脈 代脈 3.『諸病源候論』講読 その28 巻六 寒食散発候第一・第十章 4...