【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第46回例会 ほぼ月一ペースで行っております(なかなか更新できずにすみません)。『大成論』は第29門・諸淋でひとまず先に進めるのを止めて、第1門・風より復習に入りました。前回(1月14日)は風、寒、暑、湿と外邪をまとめて解説しましたが、今回は傷寒について... 2019.02.19【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第37回例会 全方位的にすっかりご無沙汰してしまいましたが 31回以降もほぼ毎月のペースで例会は続いております! 平成30年4月22日開催の第37回例会では、『大成論』第22門・心痛の講読を行いました。 心痛を予後不良の「真心痛」と回復可能な「厥心痛」と... 2018.09.14【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第30回例会 7月23日に『大成論』第17門「脾胃」について講読しました。うだるような暑さが続くこのごろ、熱中症がコワイですから、冷房は必須です。でもその一方で、腎(下焦の陽気)は暑邪に傷られ、脾胃(中焦の陽気)は極端な冷食や、過食あるいは不食などの食生... 2017.08.05【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告最近の投稿
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第29回例会 6月18日に 『大成論』第16門「気」についての講読を行いました。気とはなにか、その定義と男女における違いを導入として、内因および(前提としての「体虚」に加わった)外因による気の病と、その五蔵分類における特徴などを確認しました。さらに「疝」... 2017.08.05【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第28回例会 平成29年5月21日に予定どおり第28回例会を開催致しました。今回のテーマは『大成論』第14門「喘急」でした。第12門「咳嗽」から続く、「肺が主る所の気」に関する病証です。今回は文章量が少なかったので、モデル(というより通常の)治療も行いま... 2017.05.23【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第27回例会 平成29年4月30日に第27回目の例会を開催いたしました。『大成論』は第13門「痰気」でした。私が『大成論』の最初のレジュメを作成したのは平成9年8月、国試に合格して間もないころでした。それを20年経った今、大々的に修正・加筆しながらレジュ... 2017.05.23【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第26回例会 第26回例会は予定どおり平成29年3月26日に開催致しました。『大成論』は第12門「咳嗽」でした。本講座では、『大成論』を読み進めながら、「こういう症状であれば、どういう脈状をしているか」、「他にどういう症状がみられるだろうか」、「どうなれ... 2017.05.23【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告最近の投稿
【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告四国鍼の会 第25回例会 平成24年4月15日に第1回目を開催して以来、開催者及びメンバーの都合によりしばらく休講となっていましたが、平成27年10月18日よりリニューアルして活動を再開しました。「日本鍼灸研究会主催の短期集中講座を卒業したものの、関西鍼の会に参加す... 2017.03.22【系列団体】四国鍼の会 | 例会報告